世田谷区のご自宅にてパナソニック:NA- VX5000Lのドラム式洗濯機のクリーニングを行いました。 03-6763-4252 〒134-0084 東京都江戸川区東葛西9-12-8 電話受付 8:00~20:00
世田谷区のご自宅にてパナソニックNA- VX5000Lのドラム式洗濯機クリーニングを行いました。
現在のドラム式洗濯機の症状は乾燥時間が延長してどれだけ回し続けても終わらないそうです。それでは分解をして行きたいと思います。
上のパネルを外しました。右のお弁当箱のようなものは中にヒートポンプと呼ばれるエアコンと室外機のセットのような機械が入ってます。その機械で洗濯機内の湿気を取り排水していくしくみです。
左側のお弁当箱の方は中に基盤が入ってます。上にあるこれはクッションで汚れではありません。
ヒートポンプの入口です。乾燥フィルターを外したところですね。開けてみましょう。
パカっと!熱交換器が出てきました。ていうか私は中に熱交換器があるのを知ってますが汚れで見えない状態になってます。
熱交換器ドアップです。
ちょっと汚れを取ってみましょう。こんな小道具を使って優しくとっていきます。
右半分だけ軽く取ってみました。
水とバキュームを使ってさらに綺麗にしていきます。
熱交換器ドアップアフターです。他も分解していきます。

前面のカバーやドアを外すとこんなヨロイのような空気砲のような状態になりました。
これで右側の乾燥フィルターが取り外せます。これも外して綺麗にしていきます。
こんな感じですね。びっくりするかもしれませんがこれは少ないほうです。
乾燥フィルターアフターです。ホコリなのでほとんどシャワーだけでピカピカになりますね。
さらに分解をしていき洗濯槽カバーを外しました。洗濯槽カバーには綿ぼこりが一杯です。時々洗濯槽クリーナーをやっているということで洗濯槽はとても綺麗でカビなどもついていなかったのですが綿ぼこりはそうもいかないみたいです。
洗濯槽カバードアップ
ざっと手探りでかき集めて見ました。拳大の大きな塊になりましまた。
洗濯槽カバーのアフター写真はこちら・・
うお!アフター写真を撮り忘れました!
まあかなり綺麗になったものをご想像下さい。
代わりにこちら⬇︎載せときます。
乾燥フィルタービフォー
乾燥フィルターアフター
ピカリン⭐️
こちらほ江戸川クリーンサポート仕様のドラム式洗濯機クリーニング後の写真です。今日もたっぷり汚れを頂きました!

江戸川クリーンサポートではドラム式洗濯機の乾燥機能の向上が期待できる「ドラム式洗濯機内部ホコリ除去&除菌クリーニング」が人気です。何時間乾燥をつけても乾かない、生乾きで終わってしまうなどお悩みお待ちしております。
ドラム式洗濯機のお悩みのご相談は下記までお気軽にご連絡ください。
ホームページ:⇦ドラム式洗濯機のクリーニングについて詳しくはこちら!
ご連絡お待ちしております。
江戸川区発
江戸川クリーンサポート
電話:03-6763-4252
メール:e.clesuppo@gmail.com