江戸川区の洗濯パンからの逆流は江戸川クリーンサポートへ!

江戸川クリーンサポート

03-6763-4252

〒134-0084 東京都江戸川区東葛西9-12-8

電話受付 8:00~20:00

lv

江戸川区の洗濯パンからの逆流は江戸川クリーンサポートへ!

施工ブログ

2025/05/09 江戸川区の洗濯パンからの逆流は江戸川クリーンサポートへ!

江戸川区のお客様より

 

「ドラム式洗濯機の下が水浸しになっている!どこから漏れているのか分からない!」

 

とのご相談を受けてお伺いしました。

 

img_6006

 

下に洗濯パンがありますが、洗濯パン、手前の床ともにかなりの水浸しになってしまったそうです。

 

下を開けて動作確認をしてみると、、

 

img_6007

 

どうやらこの洗濯パンの排水口から逆流しているようです。

 

排水をすると水が逆流してきてしばらくすると引くのですが、排水する水の量が多いと洗濯パンを超えて溢れてきてしまうようです。

 

 

洗濯機を手前に出します。

 

もしご自身でやる場合は設置状況にもよりますがかなり苦労する場合があります。

 

引き出すのはできても再度設置するほうが難しいためです。

とくに洗濯パンの高さがわりとある場合は難易度が高くなりますのでご注意ください。

 

img_6013

 

洗濯機を手前に出して上からのぞいたところです。

 

洗濯パンの排水口が逆流してくると大抵このように汚れが浮き上がってきて堆積していきます。

また汚れと合わせて下水臭も上がってくるようになります。

 

このときも明らかに下水臭が上がっていました。

 

img_6015

 

洗濯パンの排水口を外したところです。

今回の排水の逆流の原因はこちらと

 

img_6016

 

こちらの洗濯パンの排水口の中です。

 

やはりかなり汚れが溜まっています。

 

img_6017

 

たっぷり詰まっていますが、大まかな汚れの塊をバキュームで吸っていきます。どんどん汚れがなくなります。

 

img_6045

その後でホースを使い洗濯パン、排水口ともにきれいにします。

 

img_6046

排水口の中まで綺麗に!

 

下水臭さも無くなっています。

 

img_6019

排水口の中にある部品を洗います。

 

こちらも綺麗にしないと下水臭さが取れません。

 

img_6022

 

綺麗になるとこのように全然違いますね。

水が逆流してなかったとしても1年に1階は洗濯パンの排水口は綺麗にしたいところです。

 

img_6026

洗濯パンも気持ちいいくらい綺麗になりました。

 

洗濯機とのすきまがあるようであればときどき下を確認して洗濯パンの汚れが堆積していないか確認するのがいいかもしれません。

しらずうちに排水口から逆流していることも結構お客様宅にクリーニングにお伺いするとあります。

 

img_6027

 

排水口の中もきれいになりました。

これで逆流の原因もなくなりました。

 

img_6032

 

最後に排水をしてみて逆流がないことを確認して終了です。

 

江戸川クリーンサポートでは東京23区でドラム式洗濯機のクリーニングや水漏れや故障などの修理を行っています。

 

「洗濯機の下がビショビショになり原因が分からないけどなんとかなりますか?」

「内部にホコリがあるので分解クリーニングをしてほしい」

などありましたらお気軽にご相談下さい。

 


ご連絡お待ちしております。

ホームページ⇦ドラム式洗濯機のクリーニングについて詳しくはこちら!

 

江戸川区発
東京23区周辺でドラム式洗濯機のクリーニングは

江戸川クリーンサポート
電話:03-6763-4252
 
フォームでのお問い合わせはこちら

TOP