日立:ドラム式洗濯機、BD-SG100BのC01エラーの修理を行いました。

江戸川クリーンサポート

03-6763-4252

〒134-0084 東京都江戸川区東葛西9-12-8

電話受付 8:00~20:00

lv

日立:ドラム式洗濯機、BD-SG100BのC01エラーの修理を行いました。

施工ブログ

2025/05/29 日立:ドラム式洗濯機、BD-SG100BのC01エラーの修理を行いました。

img_6445

 

日立ドラム式洗濯機の給水が出ずエラーc01で止まってしまう!

 

とのことで修理にお伺いしました。

 

img_6446

機種はBD-SG100Bです。

 

img_6447

動作確認のため「洗い」でスタートさせましたが水が一向に出ません。

 

よーーく耳を澄ませていると水が出ているのか少し水が出ているような音がしている気がします。

 

給水ルートは⇑の写真の洗剤ケース以外にもあり、初めに水が出てくるところはここではない別の内部です。

その内部に少しだけ水が出ているのかと思います。

 

img_6451

とはいえドラム内に水が全くたまりません。

 

かれこれ10分は待ったでしょうか?

 

今回の動作確認ではC01が出ませんでしたがお客様によると洗濯の度に毎回出て止まってしまうとのことでした。

 

じつは給水が出なくてもドラムは回り始め洗濯時間は少なくなっていきます。

 

 

img_6454

たぶんもっと待てばC01のエラーが出ると思いますがそこまで待てないのでこのまま修理に入ります。

 

上を開けたところです。

 

img_6455

今回のC01の原因となるこちらの部品を修理します。

 

給水弁という部品です。

 

img_6457

給水弁を取り出しました。
img_6458
外すと本体はこんな風になっています。
img_6459
新品の給水弁を取り付けます。
日立のドラム式洗濯機ははあまり壊れにくいと思いますが給水弁の故障はよくあります。
img_6460
いろいろ配線や排水ルートがあるので元合った通りにつけなければいけません。
img_6461
配線などを元に戻して動作確認を行いました。
ドラム内にしっかり水が出てきました。
初めは洗剤ケースではなくドラム内に入ってきます。
img_6462
そして洗剤ケースにもドバドバと給水されました!
img_6463
また給水弁を取り付けたらしっかりと水漏れがないか確認が大事です。
img_6465
さっきは何分待っても水が溜まりませんでしたが給水弁交換後は給水が始まってからすぐにここまで溜まりました。
C01エラー修理完了です!

 
江戸川クリーンサポートでは東京23区を中心にドラム式洗濯機の修理やクリーニングを行っています。
「給水がチョロチョロでエラーで止まってしまう!」
「乾燥の音が爆音すぎて修理してほしい!」
などありましたらお気軽にご相談下さい。

ご連絡お待ちしております。

ホームページ⇦ドラム式洗濯機のクリーニングについて詳しくはこちら!

 

江戸川区発
東京23区周辺でドラム式洗濯機のクリーニングは

 

江戸川クリーンサポート
電話:03-6763-4252

 

フォームでのお問い合わせはこちら

TOP