ドラム式洗濯機クリーニング

090-9141-7208
〒134-0084 東京都江戸川区東葛西9-12-8
電話受付 8:00~20:00
090-9141-7208
〒134-0084 東京都江戸川区東葛西9-12-8
電話受付 8:00~20:00
ドラム式洗濯機クリーニング
ドラム式洗濯機クリーニング:26,000円/1台
(追い焚き配管洗浄とのセット:50,000円)
乾燥機能を低下させる内部の綿埃を除去します!
「ドラム式洗濯機の乾燥機能が使えない!」「乾燥時間が長くなりとてもじゃないが毎日のようには使えない!」
なんとかして~・・・
エアコンクリーニングなどをしていてお客様からよく頂いていた声です。そんな声からこのサービスが生まれました。
じつはドラム式洗濯機を使っている方で同じ悩みに悩んでいる方は非常に多いです。
それもそのはず。
乾燥機能を使うと洗濯物から大量のホコリがでます。それを抑えるフィルターはもちろんありますが完全ではありません。フィルターをすこしずつ通り抜けます。
洗濯機内は乾燥をさせるための”風の通り道"があり衣類からでる綿ぼこりがその”風の通り道”に少しずつ蓄積されていきます。
乾燥機能が低下しているときはこの”風の通り道"にほこりが積もっている、または
完全に道をホコリが塞いでいることも
それではいくらいい機能の洗濯乾燥機でも乾燥させる風が通り抜けないためいくら頑張って動かしても乾きません。
江戸川クリーンサポートではそんな悩みに応えるべく経験と蓄積された知識により分解を行い綿埃を取り除き風の通り道を洗浄し乾燥機を本来あるべき姿に近づけます。
ドラム式洗濯機で乾燥機能を使い続けた際フィルターを通り抜けた埃は機内のあらゆる箇所に飛んでいきます。
毎回洗ってくださいというフィルターをきちんと洗っていてもなってしまうことなんです。買うときには教えてくれないですよね。
そのなかでもいくつか難所があり写真は乾燥フィルターの下のダクトです。
ここ、
結構取ろうと頑張った方は多いと思います。うまく取れる場合もあれば湿ってなかなか思うように取れなかったりしますね☆
そんなときは江戸川クリーンサポートの分解洗浄にお任せ下さい!
洗濯槽の蓋の裏側はかなりの綿埃が溜まっています。しかも矢印のところは写真では綿埃しか見えませんが・・
じつは向こう側に穴が開いています。
これは水を循環させる穴です。これが塞いでいると洗濯がうまくできなくなったり洗濯槽がとても汚れやすくなります。また洗濯物にも汚れがつくようになります。
江戸川クリーンサポートの洗濯機クリーニングは乾燥機能の向上も目的ですが、洗濯機を本来あるべき姿に近づける作業を提供します。
洗濯槽の下部にあるダクト類や汚れやほこりが溜まります。
➡ときにはこんなにダクトの中に綺麗に?収まっている場合も!!
こちらも専用の道具を使い汚れを落とします!
ヒートポンプユニット(ヒートポンプ式)(基本作業に含まれるものはヒートポンプが上部にあるもののみとなります)
ヒートポンプも綿埃が溜まります。
この部品どこかで見たことがありませんか?そうです。エアコンの蓋をあけるとついているあの銀色のと同じですね。
これ熱交換機です。つまりエアコンが中に入っているのと同じことなのです。
もうピンときましたか?そうです。エアコンクリーニングと同様にこれも綺麗にしてあげる必要があります。
ヒートポンプ方式はこの熱交換器で洗濯機内の湿気を取り乾燥させます。もちろんここも”風の通り道”なのでこの熱交換器も洗浄を行います。
エアコンクリーニングをやるとそれまで匂っていたエアコンの匂いがなくなり部屋中の空気が綺麗になり気持ちよくなります。洗濯機内もそれといっしょでクリーニングが必要ということですね。
匂いの改善だけでなくもちろん風量、すなわち乾燥機能の改善にもつながります。
※写真は外しておりますが基本付けたままでのクリーニング作業となります。
洗濯槽は外さずに除菌クリーニングを行います。
まれにとてつもなく洗濯槽が汚れていて分解が必要と判断した場合は分解洗浄のご提案をさせて頂く場合が御座います。(オプション)
洗濯槽分解洗浄:12,000円
※洗濯槽の分解は固着してできない場合があります。
設置状況によっては作業ができない場合があります。
洗濯機の移動が必要ない排水口のみの洗浄は6,000円です。
ドラム式洗濯機のクリーニングにあたり
よくある質問
Q:内部の綿ぼこりを取り除いてもらえば必ず乾燥機能の向上はしますか?
A:弊社のサービスにより乾燥機能の向上が期待できますが、機械的な要因もあるため必ずしも乾燥機能の向上をお約束するものではありません。経年劣化による機能の低下などが考えられます。予めご了承ください。
Q:作業時間はどのくらいですか?
A:代表一人での作業の場合汚れ具合にもよりますがおよそ2~3時間前後です。2名でお伺いできる場合は少し短くなります。
Qもし作業後洗濯機が故障したり不具合が出た場合の保証はどうなりますか?
A:確率的にはそのようなことになるのは少ないですが下記の通りとなります。
(1)修理可能な場合→基本的にメーカーにて対応します。繁忙期などでメーカーの予定が詰まっている場合は対応が遅くなる場合があります。その間はエアコンや洗濯機の代替え等はありません。
(2)修理不能と判断された場合→保険会社の算出による減価償却された金額の保証となります。(買い替えなどは行っておりません)
(3)8年以上経過しているエアコンや洗濯機はメーカーに部品がないことや経年劣化もあることから万一故障した場合、故障原因に関わらず保証の対象外となる場合があります。
(4)保証期間は作業日より1週間以内です。(作業後の使用回数ではありません)作業後に不具合がありましたらお早目にお知らせ下さい。なお、作業後引越しを行った場合は保証対象外となりますのでご注意下さい。
引越し後にクリーニングをご希望の場合は引越し日より2週間は通常通り使用してからの作業とさせて頂いております。)(新築やリフォーム仕立ての場合は1か月)
Q:クリーニング中は私はその場にいなきゃだめですか?
A:別室で過ごされていて大丈夫です。作業を見てて頂いてもOKです。外出される場合はおよその終わる時間をお知らせします。
Q:お支払いはカードなどは使えますか?
A:申し訳ございません。現金のみの対応となっておりお手数ですがご用意ください。
ときどきある質問
Q:乾燥フィルターを開けたところを掃除していたら歯ブラシを落としてしまったのですが取り出せますが?
A:大体の場合クリーニングのついでに取り出すことはできます。しかし落とした後洗濯機を回してしまうと取り出せないところに引っかかってことがあります。故障の原因にもなりますので、乾燥フィルターを開けたところに歯ブラシ等落としてしまった場合は洗濯機を回さないでください。
⇓歯ブラシ引っかかってしまった