03-6763-4252
〒134-0084 東京都江戸川区東葛西9-12-8
電話受付 8:00~20:00
パナソニックのドラム式洗濯機:U13が出て「脱水できない」症状の修理を行いました。
お客様より
「ドラムの回転時常に轟音がなり、洗いとすすぎはできるが脱水でU13のエラーが出て止まってしまうので見てほしい」
とのご依頼を頂き修理に伺いました。
型番はパナソニック:NA-VX7700
まずは動作確認でどのくらい音がしているか「脱水」で確認します。
たしかにかなり重い音がしています。
「ゴー」というような重い音です。
初めは左右に「ゴー」とうなりを上げて、そのまま高速回転に突入するかと思いきや、高速回転しそうなときに止まってしまいます。
何回か試しましたが毎回もうちょっとで高速回転しそうなときに止まります。
音は動きは下記に張り付けた動画でも確認できますのでご覧ください。
U13修理動画はこちら
こちらは「洗い」のときの表示です。
洗剤の目安の数字が1.0杯となっています。
洗濯物は空なので本来は0.4杯と表示されるはずなので、こちらもおかしいです。
洗剤の振動センサーが壊れている、というよりかはドラム側の回転が重いのでセンサーが洗濯物が多いと勘違いしていると思われます。
今回の原因はドラムと水槽の回転軸の部分は抵抗を起こしてしまい、「脱水」では抵抗が重すぎて高速回転ができない、「洗い」では重いので洗濯物が入っているとセンサーが勘違いをして誤表示が出てしまったものと思われます。
ただ先ほども記載しましたが、同じような脱水ができない症状だとしても他の部品が原因ということもあります。
東京23区周辺で修理をご希望の方は弊社までご相談頂ければ症状などを詳しくお伺いさせていただきます。
その上で修理箇所の判断をさせていただいております
ご連絡お待ちしております。
ホームページ:⇦ドラム式洗濯機のクリーニングについて詳しくはこちら!
修理事例はこちら
江戸川区発 東京23区周辺でドラム式洗濯機のクリーニングは
江戸川クリーンサポート 電話:03-6763-4252
フォームでのお問い合わせはこちら
25/02/23
25/02/19
TOP
パナソニックのドラム式洗濯機:U13が出て「脱水できない」症状の修理を行いました。
お客様より
「ドラムの回転時常に轟音がなり、洗いとすすぎはできるが脱水でU13のエラーが出て止まってしまうので見てほしい」
とのご依頼を頂き修理に伺いました。
型番はパナソニック:NA-VX7700
まずは動作確認でどのくらい音がしているか「脱水」で確認します。
たしかにかなり重い音がしています。
「ゴー」というような重い音です。
初めは左右に「ゴー」とうなりを上げて、そのまま高速回転に突入するかと思いきや、高速回転しそうなときに止まってしまいます。
何回か試しましたが毎回もうちょっとで高速回転しそうなときに止まります。
音は動きは下記に張り付けた動画でも確認できますのでご覧ください。
U13修理動画はこちら
こちらは「洗い」のときの表示です。
洗剤の目安の数字が1.0杯となっています。
洗濯物は空なので本来は0.4杯と表示されるはずなので、こちらもおかしいです。
洗剤の振動センサーが壊れている、というよりかはドラム側の回転が重いのでセンサーが洗濯物が多いと勘違いしていると思われます。
今回の原因はドラムと水槽の回転軸の部分は抵抗を起こしてしまい、「脱水」では抵抗が重すぎて高速回転ができない、「洗い」では重いので洗濯物が入っているとセンサーが勘違いをして誤表示が出てしまったものと思われます。
ただ先ほども記載しましたが、同じような脱水ができない症状だとしても他の部品が原因ということもあります。
東京23区周辺で修理をご希望の方は弊社までご相談頂ければ症状などを詳しくお伺いさせていただきます。
その上で修理箇所の判断をさせていただいております
ご連絡お待ちしております。
ホームページ:⇦ドラム式洗濯機のクリーニングについて詳しくはこちら!
修理事例はこちら
江戸川区発
東京23区周辺でドラム式洗濯機のクリーニングは
江戸川クリーンサポート
電話:03-6763-4252
フォームでのお問い合わせはこちら